fc2ブログ

最新記事


プロフィール

harinezumimaru

Author:harinezumimaru
はりねずみまる
サラリーマン 男 独身 37才 
お酒とたばことパチンコ好きのダメ人間
あとヤングジャンプも好き
あとポケモンカードも好き
相互リンクやブロ友大歓迎です!
記事に対するご意見ご感想ご指導などもお待ちしております。
ご気楽にお書込みください(´∀`)


カウンター


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


インスタントブログ記事4

外食をしてきました。自宅で食べる食事も良いですが、たまに外で贅沢すると楽しい気分になれますね。この日は時間もなかったので軽めの食事をとろうと喫茶店らしきお店に入店。

お飲み物
カフェ

サンドイッチ
カフェ2


ふらりと入った喫茶店ですが、とてもうまし!カリカリのトーストと洋風漬物?ピクルス?がさっぱりとしていておいしいです。

別の日になりますが、中華料理店にも行ってきました。ぼくは中華料理が大好きです。甘辛い味付けや、とろみのある食感の料理はどれも絶品です。ただし本場の中国料理は少し苦手かもしれません。昨年の会社の飲み会で行った中華料理店は従業員も中国人の方らしく、日本人の舌に馴染みのある味付けとはちがって中国の家庭料理のような雰囲気があり、本物感が凄かったです。なんというか黒酢をふんだんに使用しているらしく、独特の甘酸っぱさがあるのですが、ぼくはこの黒酢が苦手なのです。やはり日本人好みにアレンジされた中華料理のほうが好きです。そして先日新しく出来たお店に行ってみました。

小籠包
小籠包


もっちもっちの皮に包まれていて、中にはジューシーなお肉が待ち構えています。すごく美味し。皮の中にスープが入っていて、そのお味が非常に丁度いい塩加減のためなにもつけなくてもおいしいです。小皿のタレはぼくの苦手な黒酢風味だったので知らんぷりしました。

五目春巻き
春巻き


パリッパリで香ばしい皮に、様々な食材がひしめき合った激熱内臓物が包み込まれています。これも丁度良い味付けでそのままお召し上がりました。見た目とは裏腹に、小籠包よりも中身の灼熱ぶりがすごいので火傷に注意です。

エビチリ
エビチリ

中華と言えばエビチリは外せないでしょう。ピリッと辛いソースがぷりぷりのエビにチリチリしています。間違いなく美味いことが約束された安心料理です。

そして不覚にも写真を撮り忘れた二品。

五目チャーハン(一人前)
フカヒレスープ

五目チャーハンは、まあチャーハンです。特筆すべきことはない美味しいチャーハンでした。フカのヒレに関してはあんまり食べた事がが無いのですが、何故これが高級食材なんだろうといつも思います。スープのとろみのある食感と味付けは最高でした。フカヒレの食感もふにふにしていて面白いし、たまにプチプチと謎の数の子みたいな食感もありました。
他にも酢豚や八宝菜やチンジャオロースなど食べたい料理が沢山ありました。また行こう!
この日は二人で食事して計6,000円ほど。うむ、お値段以上です。

先日の会社の飲み会は飲み放題コースで一人4,500円。。。割高感が。。。(; ・`д・´)




スポンサーサイト



埋もれた財宝

スマホのカメラを仕事で使うことがあります。写真を撮って画像から色々考察したり検討したりするのですが、その写真が溜まりにたまってしまったので、まとめて削除することに。自前のスマホなのでセキュリティの問題がありますし、それよりもプライベート時にうっかり仕事絡みの写真を見たら忌々しいですからね(・´з`・)

そして画像データを整理していると色々なデータが出てきます。昔行った旅行先の写真や美味しそうな料理の写真などで、見ていると懐かしくて楽しい気分になってきます。おや?写真じゃない画像データもあるぞ。なんだっけこれ?オープン!





Sketch22612319.jpg



ああ、これか、、、(;・∀・)

これはぼくが描いた「よだれねこ」というキャラクターです。ぼくが愛読しているブログの中で、LINEスタンプを作成して販売するという記事があり、それをパクってぼくもこれで一儲けしようと思ったわけです。そのブロガーさんは、オリジナルの肉塊カワイイキャラを見事に作成し、販売を成し遂げているのですが、ぼくは完全に頓挫してしまいました。理由としては、そもそも絵が下手ということと、当時インターネッツをゲッツしていなかったので、全てスマホで作業していたこと、あとはIT音痴のため色々調べている内に
飽きてしまったといったところです。まあ全部言い訳ですが、最低40枚ものオリジナルキャラの絵を作成するのは素人には中々大変な作業です。

ちなみにこの「よだれねこ」はぼくの完全オリジナルキャラです。コンセプトとしては、キモカワイイ、ツンデレ、などの相反する性質を合わせ持たせることで、良い点をより際立たせるというのが目論見です。「よだれ」という汚いものと、「ねこ」というかわいいものを足し合わせた頭脳プレーキャラクターというわけですね。スイカに塩の理論と同じです。(*‘∀‘)ぼくはかけませんけど。

そうして閃いた我がキャラクターを、最初はノリノリで描いていたのですが、前述したように40枚となると大変です。スタンダードな挨拶や、好き、嫌い、怒り、悲しみ、などの感情表現や、様々なシーンで使いやすいスタンプ。。。難しい(´・ω・`)そうして徐々に熱意は冷めて今日に至るわけですが、月日が経ってから久しぶりに見るとかなり酷いな(; ・`д・´)

Sketch22612559.jpg
↑喜び

Sketch22613150.jpg
↑怒り

Sketch22613449.jpg
↑褒め

Sketch22615310.jpg
↑羨望

尻尾の形状と、よだれの形状・量・色で色々な表現をするつもりだった記憶があります、、、

よくもまあこれで稼げると思ったものですね。当時は結構自身があったのですが、あらためて見るとその自信がどこから湧いていたのか不思議です。スマホを新しくしたばかりの時だったので、ちょっとしたハイテク感がぼくの感覚を狂わせていたのでしょう。

他にもわけのわからん絵を描いて遊んでいたようです。


Sketch56155443.jpg
ううむ(; ・`д・´)

しかし今となってはパソコンもインターネッツも手に入ったし、もう一度挑戦してみるのもアリもしれません。「よだれねこ」を完成させたあとは「はりねずみ」のスタンプなんてどうでしょう。はりねずみのスタンプってそういえば見た事ないですね。

準備は整った。他に必要な物はたったの一つ。絵心だけだ。


それが一番致命的なんですが(;´Д`)

インスタントブログ記事2

今日は七夕です。そもそも七夕ってなに?と思いググーってみました。ブログを始めると色々と調べたりして知識も身に付いてすばらしいですね!調べるぞー!


うん、面倒くせい('Д')


七夕の本質にちっとも興味がわきません。現代社会に生きる人たちはインターネッツという巨大な外部記憶装置を持っています。興味のある方はそちらをチェックしましょう。七夕について知っていることと言えば、天の川と呼ばれる星の群を挟んで、織姫と彦星と呼ばれる星が浮かんでおり、なぜか年に一度だけこの人たちが会えるという伝説くらいです。想像力豊かな人たちは色々と考えるものです。あとは笹の葉を飾ったり短冊に願いを書いて吊るしたりという行事もありますね。正直あんまりピンとこないイベントですが、夜の空を見るのは結構好きです。ぼくの住む町はイナカなので、夜の星や月はかなり奇麗に見えます。天体望遠鏡を買おうか本気で検討したりもしましたが、アパートのベランダで天体観測したら覗きと間違えられるんじゃ・・・(; ・`д・´)と変な心配をしてしまい、買わず終いになってしまいましたけどね。

星と言えば宇宙ですよね。宇宙絡みのお話も大好きです。宇宙の端っこってどうなってるの?とか、月の裏側ってなんかエライものがあるんじゃね?とか、地球外の生き物ってなんで全然見つからないの?とか、人間の細胞と宇宙がクリソツなんですけど!とか、、、なんか色々と謎めいていて、陰謀めいていて、ロマンチックな感じが好きです。宇宙の謎に比べたら無能な上司の尻ぬぐいなど塵芥のごとしです。そんな宇宙小話が大好きなぼくですが、何年か前にとても面白い映画を観ました。


その名も
『インターステラー』


主演はマシューマコノヒーというイケメン俳優。問答無用のイケメンです。ぼくの世代のイケメンハリウッドスターといえば、トムクルーズ、ディカプリオ、ブラピ、ジョニー・デップあたりですが、彼らにひけをとらないオトコマエ野郎です。そんな彼が宇宙飛行士として宇宙を旅するSF映画です。

ざっくりあらすじは、近未来、地球が諸事情によりヤバイ状態、もう人類絶滅しちゃう!宇宙で住めるとこ探して引っ越しだー('ω')ノ!というお話です。詳細はおググりください(;´∀`)

この映画何がすごいって上映時間が3時間ほどです。とんでもなく長いですよね(; ・`д・´)でもぼくは全く長いと感じませんでした。それくらい面白かったです。まず映像が凄い!宇宙飛行のシーンはもちろんすごくリアルだし、様々な星に降り立ち調査するシーンはどう見ても地球外で撮影しているとしか思えないような出来栄えです。宇宙の怖さ、孤独感、クルーの焦燥感もヒシヒシと伝わってきて、緊張感があります。科学的でワケワカラン会話も恰好いいし、時間や空間にあれこれと翻弄される様はとても恐ろしく悲劇的ですが、なんとも言えず興味深いです。ラストシーンでは立られたフラグを見事に回収し、もはやSFというカテゴリに収まらない哲学や愛という領域にまで踏み込んだ傑作だと感じました。SF好き、宇宙好き、イケメン好きには是非とも観ていただきたいと思います。

おっと重要なことを忘れていた。この映画の最大の魅力といっても過言ではないでしょう。マコノヒー扮するジョセフ・クーパーの娘マーフ。


カワイすぎるんですが(; ・`д・´)


どんな星の輝きも女性の美しさには敵わない。

インスタントブログ記事

ブログの記事が書けない。ネタなんてものは最初から無いので、探したり作ったりすればいいだけですが、時間が無いのはいかんともしがたい( ˘•ω•˘ )今日も5時間近く残業で、今月の残業トータルは50時間に迫る勢いです。日本の残業当たり前文化をなんとかしなくてはいけませんね。気づくと仕事のグチをダラダラと書いていた、、、。これはイカンと思い慌てて全部削除しました。他人のグチなんか読んでも誰も楽しめないでしょう。どうせ書くなら楽しい記事でなくてはならない。人生に重要な事があるとすれば、それはいかに楽しんでいるかであろう。まあひとそれぞれですけどね('Д')さて、そんな感じで兎にも角にも時間がない。月曜日から金曜日まで仕事以外何一つしていません。ブログのネタももちろん無い!そんなときは適当に思った事を書いてみよう。これまでの記事はそれなりに考えて書いてきたつもりです。今書いている記事のように完全ノープランで突き進むのは初の試みであり、実験する価値があると思いますね!あるある!誰が何と言おうとある!(・`д・´)

 ※※※アフィリエイト状況※※※
以前記事でも書きましたが、このブログの目的の一つに小遣い稼ぎというものがあります。広告を張って宣伝料をもらうみたいな感じです。適当に広告を貼り付けて放置しておよそ3週間ほど経ちました。久しぶりに状況確認してみると・・・・



予想収益 28円



おお!収益あり!まじか(; ・`д・´)嬉しい!非常に少ない金額ではありますが、0円ではないということは大きな意味を持ちます。楽しく運営しているブログでお金まで稼げるなんてサイコーですね。とりあえず目標はヤングジャンプ代くらいを目指してみます。


 ※※※ブログアクセス状況※※※
現在のアクセス状況は一日に5~10アクセスほどのようです。これが多いのか少ないのかさっぱりわかりませんが、一人でも訪問してくださる方がいるのであればサイコーです。訪れてくれた方が少しでもにやけてくれるような記事が書ければいいなと思っておりますよマジで('ω')ノとはいえ前述の通り、小遣い稼ぎも大好きなぼくはアクセスアップを目論んでいます。まだなんにも勉強していませんけどね。アクセスアップについてググーると、SEO?PV?とやらの文字がヒットしますが、めんどくさいので読んでません。いずれ読もう、時間できたら。小細工は必要ない!良質な記事を休みなく更新し続ければいいだけさ!それが一番難しいのか(・´з`・)


そして閃きました、楽しみつつ、ブログのネタ作りにも一役買ってくれ、アクセスアップにも繋がる可能性のあること。ずばり『ゲーム』。現在『ガンダムコンクエスト』というスマホゲームをやっています。オンラインゲームで、色々な人と闘ったり協力しながら遊べるゲームです。ぼくはガンダムに全く興味がないのですが、友人にすすめられて始めました。ガンダム好きにはたまらない内容になっており、そんなに興味ないぼくも一時楽しくてはまっていました。現在は半ば引退中で、たまにログインボーナス貰ったり、無料ガシャをして遊んでいます。偶然会社の後輩がガンダムオタクで、ガンコンヘビーユーザー一歩手前くらいです。 


ガンオタ後輩「最近ガシャを沢山やってるけどいいのが全然出ないんすよ(´;ω;`)」

ぼく「ふーん。下手なんじゃね?」

ガンオタ後輩「課金ガシャ回してもあんまいいの出ない(´;ω;`)」

ぼく「下手くそめ。お手本見せてやる」


スタートアップガシャメダルという無料でガシャが回せるメダルを4こ持っていました。ことあるごとに配布されるメダルですが、良くてHR(ハイレア)です。ちなみにぼくは完全無課金です。

ぼく「スタートアップガシャメダルがあった。ちょっと回してみる。」

ガンオタ後輩「ああスタートアップすか。まあそれはそんなに・・・」

ぼく「SR(エスレア)出たよ。」

ガンオタ後輩「!?(; ・`д・´)」

ぼく「あ、またSRだ」

ガンオタ後輩「うそでしょ!?(; ・`д・´)」


gancon.jpg



見る人が見ればわかると思いますが、どうやらかなりありえないヒキを発揮したらしく、スタートアップガシャで最上級レアリティのSRを2枚もひきました。格の違いを見せつけられた後輩はガチでへこんでいました。

思いっきり話が逸れましたが、オンラインゲームをそこそこプレイすれば、ネタにもなるしゲーム内でブログの宣伝も出来るのでは?と閃いたわけです。もともとゲームは好きなので、遊んで楽しみながら目的が達成出来る予感がしています。、インターネッツもゲットしたことですし、パソコンのオンラインゲームでも始めようかと思っています。もちろん無料の。色々調べているとあっと今に睡魔が(´・ω・`)もーむり寝ます。 

これがぼくのノープランねた無し記事だ!

 | ホーム |