前回の続き
二軒目 ~創作居酒屋~
二軒目は創作料理がウリの居酒屋です。一軒目とは打って変わってオシャレな雰囲気。店内の内装や照明が落ち着いた感じで清潔感に溢れています。店員さんの接客も完璧でなんとも心地よいお店でした。サラダとカニクリームコロッケと肉の盛り合わせを注文し、至福の一時を過ごします。

写真下手か!とよく言われます。
料理の味も良いお店でした。半個室な感じで少人数でもゆっくりできます。パーティー用の大きな席もあり、今後使えそうなお店として記録しておきたいです。
三軒目 ~バー~
お次はバーに行きました。BARです。最近は三件目以降にバーに行くようになりました。恰好いいからです。大人になったからにはこ洒落たバーの一つや二つは押さえておきたいと思い、色々探索しています。バーと言ってもそのタイプは千差万別で、オーセンティックな所や、ノスタルジックな雰囲気のお店や、バンドの生演奏を聴けるお店など様々です。私見ですが、バーの良いところは快適な空間を全力で作っているところだと思います。そしてマナーと思いやりが客と店員の間に自然と生まれる素敵空間がそこには存在するのです。多分。
今回訪れたバーは、以前から気にはなっていたものの一度も入ったことの無いお店です。三軒目ともなると酔いも手伝いどんな扉でも平気で開けられます。カラーンとドアを開けるとカウンター席が8席程。奥にテーブル席らしきスペースがあるように見えますが暗くてよく見えません。ちょうど2席カウンターが空いており無事着席。ウイスキーのロックとカクテルを注文します。店に入ってすぐに気づいたのですが、奥のスペースにバンドマンがいました。でかいウッドベース、ギター、サックス、ピアノのカルテットです。バーテンによると、今日は生演奏の日だということで、たまたまラッキーな時に来たようです。すぐに演奏が始まり、2~3曲の素敵ミュージック(何の曲かは存じ上げません)を堪能しつつお酒を飲む贅沢三昧を繰り広げました。バンドマンが一度休憩しまーすと朗らかにアナウンス。直後にリクエストありましたらお願いしますの言葉。なんでも好きな曲を言うとそれをピアノで弾き語ってくれるらしいのです。そして目の前にマスターと思しきかなり高齢の杖をついたバーテンダーが現れ、僕達と一通りの挨拶をしてくださった後、リクエストはないかと尋ねてきたのです。
ヤバイ!リクエストをリクエストされたぞ!
この雰囲気の、このバーにあったミュージックをセレクトすることが僕に出来ると思いますか?僕の音楽の趣味趣向は極めて狭く浅いのです。老紳士バーテンは音楽好きらしく、邦楽でも洋楽でもなんでもいいよと優しく語りかけてくれます。もはやリクエストが無いなどとは言えぬ!そんな謎の使命感さえ湧いてきます。友人はどうだろうか?何か良い曲を提案してくれまいかと様子を窺うが、完全に目が泳いでいやがる。このままではギターウルフとかミッシェルガンエレファントとか言いだしかねない。(カッコいいけど今は違う)
ぼく 「じゃ、じゃ、じゃあビートルズのイエスタデイ(;・∀・)」
老紳士バーテン 「オッケー!いいね!(*‘∀‘)」
そしてピアノマンにリクエストを伝えてもらい、演奏スタート。完璧なピアノとヴォーカル。良かった。このリクエストは正解だったようだ。演奏の素晴らしさと無難なリクエストが出来た安堵感でほっと一息。酒と煙草と音楽と会話を楽しみました。イザという時のために素敵音楽の一つでもスラっと言えるようになっておきたいです。
四軒目 ~鉄板焼き屋~
なぜか四軒目でお好み焼きを食べるという暴挙に出る。

写真下手か!とよく言われます。
最後はキャバクラというケースが多いのですが、最近飽きてきたということもあり、ふらりと入った鉄板焼き屋さん。若干空腹感もあったので、明太チーズと豚玉を注文しました。とてもおいしかったです。
眠い。以上です!(; ・`д・´)