2月の初めに新年会を行いました。まあいつもの飲み歩きですけどね。
まずは猫達に新年のあいさつをしなくてはなりません。
テーブルの上の食料を狙う猫。

それを阻止する人間の手

ちっこいくせに中々のパワーを背中から感じます。流石ケモノの末裔。食い物を見ると必死です。ぼくは黒猫が好きですがこういう柄のある毛もステキです。猫と戯れつつ、軽くハイボールなどを飲んでくつろぐ癒し空間。今年もよろしくお願いします。
お次は何やら派手な外観のお店に入ってみました。なんでも南国気分を味わえるお店だそうな。最近のうすら寒い日々にはもってこいじゃありませんか。入店するとなるほど南国ムードが漂っています。

バリ島をイメージしたお店らしく、料理やお酒もバリ風味です。

ビンタンという名のインドネシアビールです。ぼくはビールに興味が無いので飲んでませんが、現地に行ったような気分にさせてくれますね。

ナンの生地で作ったマルゲリータピザ。もちもちのナンのピザも美味しいです!
サテの盛り合わせ

サテとは東南アジアでよく食べられている串焼き料理だそうです。初めて出会う料理ですが、食べるときに「さて、、、」なんて言ってはいけません。末代までの恥となります。
写真は鶏肉、豚肉、牛肉、つくねの4種類のサテです。
ぼく「全部肉だね、、、」
友人「全部肉だ、、、」
肉は好きですが、野菜も挟みたいところ。盛り合わせじゃなく単品ならねぎとかシイタケとかあったのかな?
美味しい料理とお酒を楽しんでいると、どこかから非常に大きな声でのおしゃべりが聞こえてきます。
女性の声1「まっじでー!!それありえなくなーい!!」
女性の声2「きゃっははははは!!」
かなり盛り上がっておられるご様子。女子会か何かでしょうか。店内にはぼくたち以外の客の姿は見えません。別の階にも席があるようで、そちらから聞こえてくるのかな?しかし会話の内容が丸聞こえなくらいでかい声で延々とおしゃべっています。まあ楽しむのは結構なことです。誰だってお酒を飲んだら気分が高揚して、声だって大きくなりましょう。しばらくするとお店のドアがカラーンと開きます。
女性の声1「ちょっとまじあいつ言ってやったほうがいいよそれ!!あっいらっしゃいませー!」
女性の声2「きゃっははははは!!いらっしゃいませー!」
友人&ぼく「店員だったのかよ、、、(; ・`д・´)」
店内で誰よりも大声でしゃべりまくり、誰よりも楽しそうな時間を満喫していたのはまさかの店員でした。不愛想なのよりはずっと良いですが、かなり驚きましたね。いっそ仲良くなってしまえば楽しいかもしれません。
南国を満喫して外に出るとそこは極寒の地方都市。暖をとるために適当なお店に突入します。お酒を頼むとお通しが出てきました。
???

料理名忘れました。どっかの国の料理だそうで、豚肉と大根とニンジンがとても柔らかくなるまで煮こまれています。そしてそのお味は酸っぱい。豚の角煮のような見た目ですが、完全に酸っぱいです。とても美味しいことは間違いないのですが、先ほどサテをたらふく食べてしまっていたのでこの酸っぱい角煮のボリュームは中々こたえます。この「お通し」の語源やシステムの由来は諸説あるらしく、お客様を席にお通しする。であるとか、料理の前の肴であるとか、単に席料であるとかよくわからないですね。これを断る人もいるようですが、ぼくはこの「お通し」が結構好きです。さっぱりしたものが多く、お店の料理の雰囲気も楽しめるし良いんじゃないでしょうか。もちろんいらなけば断ればいいだけですしね。一つ言わせてもらうとするなら、お通しが冷ややっこの時は、メニューの冷ややっこを注文した時点で教えて欲しいということくらいです。豆腐祭り開催中!みたいになったことがありますよ。
というわけで今年も体に気を付けて飲んでいきましょう('Д')