fc2ブログ

最新記事


プロフィール

harinezumimaru

Author:harinezumimaru
はりねずみまる
サラリーマン 男 独身 37才 
お酒とたばことパチンコ好きのダメ人間
あとヤングジャンプも好き
あとポケモンカードも好き
相互リンクやブロ友大歓迎です!
記事に対するご意見ご感想ご指導などもお待ちしております。
ご気楽にお書込みください(´∀`)


カウンター


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


肺と灰でハイになれ

コンビニでお会計の最中ふと横を見るとタバコが陳列されていました。並んでいたのは青いパッケージの「ラッキーストライク」。光沢のある鮮やかな青で中々カッコイイです。初めて見るな、と思いジロジロ見ていると、なんとそのお値段400円!安い!ぼくが愛用しているのは510円のマルボロなので、その差は110円にもなります。ジュース一本買えるじゃないか。10mg/0.9mgと、マルボロと大差ない重さだし、これで味の方も遜色なければ乗り換えることも十分あり得る価格差です。早速購入して検討してみましょう。

1111.png
左が普段吸っているマルボロ。右がラッキーストライク。
こうして並べてみるとラッキーストライクの箱の方が少し小さいですね。その分安くできるのでしょうか?ちょっと長さを比べてみよう。

1112.png
下がマルボロ
上がラッキーストライク
箱から出して比べてみると、不思議なことに同じ長さです。まあ5mm程度の長さの違いなんてわかりませんのでどうでもいいですけどね。それよりも重要なのはその味です。どんな味なのかを試してみます。


(-。-)y-゜゜゜
(-。-)y-゜゜゜
(-。-)y-゜゜゜


うーん(´・ω・`)よくわからん。味が違うのはもちろんわかりますが、じゃあどう違うのかと言われるとうまく説明できません。悪くはないのですが、ただ何となく淡泊な印象があります。なんというか良く言えばサッパリしていると言えるし、悪く言えばぼんやりしたコクの無い感じの味とも言えます。どちらが好きかと聞かれれば、慣れ親しんだマルボロの方が良いと即答する感じですね。ついでに言うと、フィルター部は白くない方が好きなんですよね。
しかしこの価格差は見過ごせません。このラッキーストライクを日々の喫煙サイクルに組み込むことで、かなりの節税になる予感がします。何しろ値上げ前のマルボロよりも安いわけですから。そして後日、また別の気になる銘柄を発見。

1113.png
キャメル
白地に青いラクダのイラストが印象的ですね。なんでラクダなんだろう。こちらも青ラッキー同様400円。購入したコンビニではライトしか置いて無く、6mg/0.6mgと軽めのものとなっています。

1114.png
箱はマルボロと同じ大きさですが、またまた不思議なことに若干キャメルの方が長いです。まあいいや。そしてそのお味は。


(-。-)y-゜゜゜
(-。-)y-゜゜゜
(-。-)y-゜゜゜


いいじゃない!(*‘∀‘)少し軽いとはいえ、しっかりとよい風味が感じられます。かなりマイルドな印象で、お酒を飲んでいるときなんかはこっちの方が良いのでは?とすら感じます。安いし、パッケージも素敵だし、味も良い、これはなかなか優秀な代替え品です。しかしマルボロと違って、どこのコンビニでも必ず販売しているという感じではなさそうです。ライトじゃないやつは売ってなかったですしね。今後キャメルのライトじゃないヤツを探してみたいと思います。

普段と違う銘柄のたばこを吸ってみる。そんな他人からみたら極めてどうでもいいことでも、気分は大分変ってくるものです。もとより、人の行いの大部分はどうでもいいことで占められています。言い換えれば、無意味なことで高揚することにこそ、人間の本質があるのかもしれません(-。-)y-゜゜゜。
スポンサーサイト



笑顔

先日お昼にマクドナルドに行きました。職場の近くにあるのでたまに行くのですが、マクドナルドは好きです。特別おいしいわけでも安いわけでもありませんが、あのお手軽なジャンクフード感が好きです。だが、好きだからこそあえて言わせてもらいましょう。

遅えよ(; ・`д・´)

これだけ遅くてファストフードとはへそで茶が沸くぜ。レジは二つあるのですが、いつ行っても一つしか稼働していません。そしてレジ前に出来る長蛇の列。5~6組は並んでいて、お店の入り口まで列がはみだしています。この状態で二つ目のレジを使わないなら一体いつ使うのか?並んでいるお客さん達も苦笑いを漏らしています。まあ時間がお昼時であり、客が一気に訪れるタイミングなのでしょう。この時間に合わせて人員を設定してしまうと、他の時間帯は暇を持て余すことになるのかもしれません。それにしたって遅すぎる。ディズニーランドじゃないんだから。並んでまで食べたいハンバーガーなんて存在しないのです。スピードが売りの商売であの状況は致命的でしょう。なにしろ立ったまま並んで待たせるわけですからね。普通のレストランより待たされる感が強く、普通のレストランより遅く、普通のレストランより味が劣るなら行く理由が無くなってしまいます。なんとか改善をしてほしいものです。
さらにマクドナルドのキャンペーン等も気になるものが多いです。有名なキャッチコピーで「スマイル0円」なるものがありました。レジで商品を頼んだ後、「あとスマイル」などとジョークを言うなんて現象もあったそうです。ぼくはこのキャッチコピーが嫌いでした。「スマイル0円」?

当たり前だろ(; ・`д・´)

なにを当然のことを声高に叫んでいるのか。笑顔で接客することなど基本中の基本なのに、それを無料で提供しますよ!とおっしゃるのが逆に不快だわ。笑顔とはお互いの気持ちを良くするとても良いものです。ビジネスツールとして使うのも当然ですが、無料であっても価格設定などするものではありません。仕事用の笑顔と明言されれば、0円だって欲しくはありません。
最近は新商品のハンバーガーが二つ販売されているようで、トレーにその広告が印刷されておりこんな感じの文が書いてありました。

「どちらを食べるか選べない人は、ここにストローを立てて倒れた方を食べよう!」

食事の道具をそんな風に使わせんなよ(; ・`д・´)

なんなんでしょうこの幼稚さは。どっちかを選ぶ方法なんていくらでもあるだろうに、飲食店でこんなに行儀の悪いことを進んでやらせるとかどうかしているとしか思えません。まあこんなもんなんでしょうか。たまに行く程度なのでまあいいや。

その夜は、前回の記事で書いたワインバーに行きました。前回行ったときは、とても騒がしい団体客がいて早々に立ち去ってしまったので、今回はゆっくりしたい所存です。前回と同じ席に座り、注文をしようとすると、

店員さん「先日はすいませんでした、今日は大丈夫ですので。」
ぼく  「覚えてるんですか?」

一か月近く前に一杯飲んだだけなのに、特に会話をしたわけでもないのに覚えていらっしゃることにとても驚きました。プロは違うぜ。前回同様よくわかりもしない赤ワインを頼み、今回は軽いオードブルなどというものも頼んでみました。

くろびーる
友人が頼んだビール。
黒い色をした、よくわからないラベルのビールです。ぼくはビールは好きじゃありませんが、こじゃれたグラスに注がれると美味しそうだな。

おーどぶる
おしゃれ前菜
すげーおしゃれ!(゚Д゚)店内全てがおしゃおしゃしている。ぼくの撮影技術がイマイチですがかなりの美味しさでした。赤いのは人参を刻んで炒めた感じのやつ。ニンジン味で美味しい。コショウが強烈に効いています。手前は鶏肉料理。さっぱり薄味で、パサパサ感が無くていとうまし!隣が豚のタン。柔らかくてほんのり暖かくて、緑のソースがめっちゃ合う。中央には生ハム。良い塩加減で、厚みをもった食べ応えのあるハムです。右端にはタコとセロリのサラダ、両極端な食感の組み合わせはとても面白くておいしい。小皿の中はオリーブの漬物みたいなもの。これは、、、うーん。オリーブ食べることなんてほとんどないのでなんともコメントしようのない不思議な味。とにかくしょっぱい。
これ一品だけで、味もバラエティも量も満足です。一軒目は毎回これにしようかな。ワインのお店ということで、とにかく肉系がうまい。このオードブルだけで余裕で一本飲める感じです(安いのなら)。
やはりこの店は良い(*‘∀‘)!薄暗いかっこいい雰囲気の店内、美味しいお酒と料理、一人で飲みながら本を読んでいるお客さん(すげーな(; ・`д・´))、そして店員さんが素晴らしい。皆さんとても自然な笑顔で接してくれます。なんと癒される事か。

やはり笑顔とは、嬉しかったり楽しかったりしたときに自然と溢れるものであるべきですね。

マスクと耳栓

インフル患者数が大分落ち着いてきたようですね。ぼくは残念ながら幸いにも、今年は流行に乗ることが出来なかったようです。2~3年前の冬にかかった時を思い出し、是非今年も!よしなに!と思っていたのですが、無情にもウイルスはぼくの体に宿ってはくれませんでした。まあとはいえ、ほんとにかかってしまうと会社を休める以外にあまりメリットはありません。体もしんどいし、仕事で迷惑かけるし、元気になってもでかけられませんからね。やはり休むなら体調万全で休むのが一番良いでしょう。そんなある日、いつもの友人と飲みにいってきました。

友人「(ー'口'ー)ゴホゴホ」
ぼく「え、なにそのマスク(; ・`д・´)」
友人「いやーのど痛くて、カゼカゼ」

風邪ひいてんなら無理してこなくていいのに。てゆーかうつすなよ(´・ω・`)。

そんな出だしでしたが、のど以外はなんともないらしく普通に飲みにいくことに。まずはお好み焼きやさんに行ってみました。ここは中々の人気店で、以前予約なしで行ったら満席で入店することができませんでした。この日は時間も早く、すんなりと入店成功。店内は清潔で、宇多田ヒカルの音楽とPVが流れています。スバラシイ!自分で焼くシステムらしく、席に設置されている鉄板でジュージューしていきます。

写真紛失(´・ω・`)

撮影したデータがどっかいってしまいました。。。しかしその方が良かったのかもしれません。素人の焼いたお好み焼きの出来栄えは、美味しそう!とはとても言えない見てくれだったからです。しかしそのお味はとても美味しい(*‘∀‘)!熱々の魚介お好み焼きにソースや明太マヨをかけてハフハフしながら食し、冷たいハイボールをいただく。これはもう最高でんがなまんがなです。そのほかにも、ほうれん草やらなにやらのホイル焼きを頼み、それも目の前の鉄板で火を通しながらいただきました。めっちゃうめえ('Д')!
人気があるのもうなずける、味も接客も非常に満足いくお店でした。

お次はこじゃれたワインバー。雑居ビル?のような建物にあるお店で、エレベーターで登って入店。なんともオシャンティーな雰囲気だだ漏れの感じですが、図々しく入店してやります。出てきた店員さんはとても美人なウエイトレス。しかし何やら申し訳なさそうな表情を浮かべています。

店員さん「本日立て込んでまして、お料理がとても時間がかかってしまいます。」

がっつりお好み焼きを食べてきたぼくたち。むしろ助かるぜ。

ぼく「食事は済んでいるので飲み物だけで結構です。」

そう伝えると店員さんは笑顔で席に通してくれました。めっちゃ美人でんがな(*‘∀‘)。席に着き、適当にワインを頼みます。するとなるほど、団体のグループ客が宴を催している模様。このお客さんの対応で、立て込んでいるようです。薄暗い照明と、お洒落オーラ全開の店内はとても恰好よく、もう一度来て次は食事もしてみたいと感じました。その時、

わーはははは!!!

その団体客の人達が突然の大爆笑。何やら大いに盛り上がっているご様子。楽し気で良いじゃないですか。やはり宴とはこうあるべきです。そう思っているとふたたび大爆笑。

どわーはははは!!!

うん、まあ、まあ、、、よく通る声でいらっしゃる。人間は笑うことが出来る唯一の動物であり、それはとても

どぐわははははぎゃははあ!!!

うるっせーぞ(; ・`д・´)!
いやまじで騒々しい。そんなに声張る必要ないだろ。こっちの会話がまるで成立しないレベルの声量で会話し、笑い転げています。しかもその内容が丸聞こえで、とても品の無いものでした。お酒を飲んで楽しく過ごすのは良いですが、酔っているからと言ってマナーに反したり、品位を欠くような言動は避けるよう注意すべきでしょう。ちょっと会話すら出来ない状態なので、一杯だけ飲んでお会計をお願いすることに。先ほどの美人店員さんが、また申し訳なさそうな顔をされていたので、また後日お邪魔しますと言ってお店を去りました。近々行く予定です。

店を出ると、友人が体調がイマイチだと言いだしました。

友人「ちと調子悪いわ」
ぼく「もう帰るか、コーヒー飲みながら代行呼ぼう」

いつもの工程を前倒しで行うことに。以前の記事で書いた喫茶店に行ってコーヒーを飲みました。

ぼく「のど痛い?頭が痛い?」
友人「うーん、なんていうか、体が痛い。」
ぼく「それインフルデスガナ(; ・`д・´)」

ちょっとまたんか。ぼくは二時間以上きみと向かい合って飲食してたんだぞ。どうも今年のインフルは、あまり重症にならない人が多いような気がします。実はあの時の体調不良、インフルでしたテヘペロみたいなことをよく耳にします。とにかくその日はさっさと帰ることに。後日その友人はインフルだったことが発覚しました。うつされなくてよかった。

世の中には様々なウイルスが漂っています。社会に生きる以上、それらを吸い込むことを完全に防ぐことは出来ないでしょう。あるいは吸い込み続けることで免疫ができてくるものかもしれません。それが良いことなのか、否か。わからないぼくは、いまだ免疫が不完全のようです。

正義は勝つ

前回の記事の二週間後、懲りずにポケモンカード練習会に参加してきました。前回は朝9時~夕方16時までお邪魔したのですが、今回は一日予定がなかったため初めてフルで参加。朝9時~夜21時まで・・・('Д')仕事か!文字通り、丸一日カード漬けとなりました。カードゲーム自体が面白いので、そこまでしんどいわけではありませんが、しかしそれでも大変だ。これを定期的に続けているその熱意に感服します。

ぼくは今回も、前回同様『ピカゼク』デッキで参加しました。てゆーかこれしか持ってない。他にも用意出来なくなないのですが、トッププレイヤーの方々との練習に耐えるだけのものは『ピカゼク』以外今のところありません。強いデッキだけ用意しても、操作方法が熟練していなければまともな試合にならないので、浮気せず『ピカゼク』一本に絞っていきました。とはいえ現在大人気のデッキなので、これさえあればとりあえず練習相手になることはできます。また子供達をやっつけてやるとするか。

・・・
・・


勝てねえ!(; ・`д・´)

前回猛威を振るったぼくの『ピカゼク』ですが、今回はなんともお粗末な結果となってしまいました。超強力で、使用者が多い大人気デッキということで、様々な研究がされ、対策がどんどん進んでいるようです。強いカードを使っているだけでは勝てないところがこのゲームの面白い所ですね。このままでは我が『ピカゼク』は、ただのカモに成り果ててしまいます。対策されたことに対して対策をしなくてはなりませんね。

しかし他の参加者の皆さんは、一人でたくさんのデッキを持って馳せ参じているご様子。マジですげーな。ぼくは一個のデッキを作って操作をマスターするのに四苦八苦しているのに、皆さんは色々な種類のデッキを自在に操っています。このゲームは他のデッキの知識があるかないかでは、プレイに雲泥の違いが出ます。何をされたら嫌か、どう攻めるのが効果的か、などをよく考えなくてはならないからです。ぼくのように「そのカード見たことない!」なんてことを連呼しているうちは、上級者にはほど遠いでしょう。すべてのカードを知り尽くしていることが、強くなるための大前提です。

そのためにも、そろそろ『ピカゼク』以外も作って操作を覚える必要があるな。てゆーかピカゼク飽きたわ( ゚Д゚)!とゆーわけで次はどうしよう。これ強そう。

げっぞろ

『ゲッコウガ&ゾロアーク』のタッグチーム

「あくのはどう」は、エネルギー二個で30ダメージ。さらに自分の場のポケモンに付いている悪エネルギーの数×30ダメージを加算するというもの。つまりこのわざを撃つための2エネルギーの他に、どこでもいいから5個の悪エネルギーがついていればピカゼクを一撃で葬れる計算です。強いやん( ゚Д゚)
エネルギー加速担当はこの人が良さそう。

ガオガエン
ガオガエンGX
特性「スカーチャージ」が強力で、ダメージ30と引き換えに、悪エネルギーを3個山札から持ってきてつけられるというもの。強力故に難易度も高く、2進化ポケモンとなっていますが、そこは『ゲッゾロ』の「ナイトユニゾンGX」が相性良さそう。普通に育てた方が早いのか、「ナイトユニゾンGX」で一気に立てる方が早いのか。どっちだ?
いずれにしても、エネルギーを大量に充填すれば、毎ターン2エネで300ダメージとかいうとんでもないことにもなりそうな予感がします。凄く強そうでおらわくわくしてきたぞ( ・`д・´)!

とりあえず作ってみようと思います。なにしろポケモンの属性が「悪」ですからね。ど直球というか、開き直りというか。。。自分「悪」属性ですけど何か?と言わんばかりです。
「悪」属性があるなら「正義」属性もあってよさそうですがそれはないようです。子供のゲームで「悪」があって「正義」が無いなんて良いのでしょうか?それとも「悪」以外の属性がすべて「正義」という設定なのでしょうか。いや「正義」属性なんてものがあったらとっても気持ち悪いからでしょうか。悪も正義も本質は同じで、どちらも存在しないという世知辛さを暗に示しているのでしょうか。この悪ポケモンで強いデッキを作り、世の矛盾を教え込んでやろう('Д')!




 | ホーム |