史上最長とも言われる10連休となるゴールデンウイーク皆さまどうお過ごしでしょうか。ぶっちゃけぼくは職業柄毎年10連休なので、いつも通りの感覚です。むしろそれくらいしか良い所のないお仕事なので、世間様もそうなってくると唯一のアドバンテージが無くなるじゃんか(´・ω・`)というネガティブな気分になってしまいます。どこいっても混むんだろうなあ・・・。しかし、「休む」ということは当然の権利であり、みんなが上手にリフレッシュ出来る社会になれば素晴らしいと思いますので、もっとバンバン休みましょう!日本の有給休暇消化率は世界的に見ても激低らしいですからね。これは恥ずべきことです。
というわけで、今回の連休も軽くおでかけをしてきました。コンセプトは混まないところに行く!あまりにも雑ですが、それはいつものことだし、どこに行っても大体面白いものです。まずは高速道路に乗って北に進みます。目的地も決めず、ただひたすら北上し、渋滞に巻き込まれるようなら下道に降りて考える作戦です。最早作戦でもなんでもないな(; ・`д・´)ところが思いのほか混雑が無く、長時間の運転による疲労の限界の方が渋滞より先に訪れました。そのお疲れ地点がこちら。

岩手県の中尊寺PA
宇都宮から5時間ほど運転したでしょうか。天気も悪かったので逆にスムーズにここまで来れてしまいました。

うそん(; ・`д・´)
まさかハイウェイで熊におびえることになるとは。足早にトイレを済ませて車に戻ります。
さてどこに宿泊しようか。調べるとここから小一時間で盛岡市に行けそうです。盛岡には行ったことがないし、東北でも指折りの繁華街。ホテルも飲食店も沢山あるのでここにしよう。すでにコンセプトはブレブレですが、やっぱ有名な街の夜を散策するのは楽しいですからね(*‘∀‘)
到着すると相当観光客でにぎわっていましたが、かなり運良くホテルも駐車場も難なく確保できました。年季の入ったビジネスホテルですが、ベッドとトイレとシャワーさえあれば文句はありません。チェックイン後すぐに夜の街をぶらぶらします。盛岡市は噂に違わず活気があっていいですね。我がホーム宇都宮の様な地方都市っぽさが似ていて親近感が沸きます。しかし気温が低い。息は白く、高速道路の外気温の表示は3℃になっていました。さすがに400km近く北上すると全然違うな。疲れていたし、寒いし、お腹も空いていたので、歴史のありそうな居酒屋にさっさと入店。店内は広々としていて、まさに古き良き居酒屋といった感じ。店員さんは高齢のじい様達と、その孫のような若い女性たち。まるで家族のようです。石油ストーブの近くのカウンター席に通されました。暖かし('Д')!

ハイボールとお通し二品
お通しが二品とは斬新ですね。大根の漬物のようなものと、プリンのような食感の甘みのあるお豆腐です。どちらもさっぱりとしていて美味しい!

ごぼうの唐揚げ
これうっまー!('Д')カリッカリで香ばしくて甘くて柔らかい。ゴボウってこんなにうまかったのか!本気でおかわりしたくなりました。

ししゃも
まちがいなく美味い。たまごぎっしりでさいこーです。

しいたけ
とてもいい香りだ(*‘∀‘)いただきます。じゃり。
じゃり?
・・・・
・・・
・・
・
しょっぺー!!(;´Д`)
なんだこれ?なんだこれ?とてつもなく塩辛い。写真ではわかりませんが、しいたけの裏面に大量の塩が付いています。まぶしてあるとか、かかっているというレベルではなく、小さじに軽く一杯ほどの塩の層が張り付いている感じです。どう考えてもあり得ない量です。何かの手違いで塊が付着してしまったのか?そう思い別のしいたけをぱくり。
じゃり。
・・・・
・・・
・・
・
清める気か?(; ・`д・´)
ひっくり返して確認すると、六つのしいたけ全てが同じ状態。もしかしてこれが岩手ではスタンダードなのか?とてもじゃないがそのままでは食べられず、塩の層をそぎ落としながら食べましたがそれでも驚異的な塩分濃度。四つ食べたところで完食を諦めました。どうしても気になったので、この塩の量について店員さんに尋ねてみました。
ぼく「このしいたけ塩味が強く感じるんですがこの土地の食べ方ですか?」
店員「いやぁ~すいません。たまに言われるんですが作ってる人間が高齢なので・・・」
ふうーむ。年寄り好みの味ということでしょうか?店員に礼を言ってチラリと別の席の皿を見るとそこでもしいたけが放置されています。やっぱ皆食えないんじゃんか(;'∀')その後同じ店員さんにこの土地ならではのメニューは何かと尋ねたところ、おすすめされたのがこちら。

山芋と納豆の揚げ物
なかなか勇気のいるものを頼んでしまったぜ(; ・`д・´)。納豆は大好きですが、この食材は加熱すると匂いが激増します。とはいえ聞いといて頼まないのかよと思われたらどうしようというびびり特有の妄想が発動してしまい、注文してしまいました。そしてそのお味は・・・
うまい!(*‘∀‘)
熱々でカリカリに揚がっていて、納豆と山芋なので醤油が良く合い美味しいです。納豆の量も味付けも控えめで、さっきのしいたけからは考えられないさっぱり薄味。ほっと一安心ですがやはり納豆は冷たいほうが美味しいと思うな(´・ω・`)
いい感じにおなかもいっぱいになり、疲労とお酒で眠くなってきたのでこの日は早々に就寝です。盛岡は良い街だ!
スポンサーサイト