今回の主役はぼくの友達です。このブログのタイトルにもなっているこいつです。

簡単に紹介すると
名前 : ねずみ
年齢 : もうすぐ3才
性別 : オス
出身 : 日本 新潟県
好物 : ミルワーム
趣味 : まわし車
口癖 : ふしゅー!
はりねずみを飼っていることを話すと色々と質問をされます。よくある質問とぼくの回答を書いてみたいと思います。
Q1:何食べるの?
A1:ハリネズミフードです。

はりねずみ専用フードというものがあります。色々なメーカーから出ているので、ねずみが気に入ったものを与えています。他にもおやつにミルワームなんかをあげると狂ったように喰いつきます。基本的に餌と水を一日一回与えていればOKなので楽ちんです。生後数か月はカリカリフードを水でふやかして与えていました。それなりに体がでかくなってきた頃カリカリ状態のまま食べさせてみたのですが、
ぼく 「そろそろカリカリのまま食えるだろう(餌ざらざらー)」
ねずみ「びくぅっ!(;'Д')」
ぼく 「おお、わりい。そうびくつくな」
はりねずみはその見た目からもわかる通り、警戒心の塊のような生き物です。慣れないうちはちょっとした物音でもビクビクとして針を逆立てます。なるべく静かにしてあげないと。
ねずみ「ふしゅー!ふしゅー!(;'ω')」
ぼく 「さあ食えカリカリ餌デビューだ」
ねずみ「ふーふーくんくん」
ぼく 「これまでと雰囲気違うから食えるかどうか吟味しているな」
ねずみ「くんくんくんぱく」
ぼく 「おっ食った食った。」
ねずみ「あぐあぐ、、、カリ!びっくぅ!(;'Д')」
ぼく 「いや今のはキミだから!(; ・`д・´)」
まさかの自分の咀嚼音にびびるヘタレっぷりを披露するねずみ。大丈夫かこいつ?
Q2:針は痛くないの?
A2:もちろん痛いです。
痛くなかった身を守れませんからね。警戒しているときは、栗のイガイガ並みの硬さを誇ります。さらに激怒するとその状態で体当たりをしてきます(滅多にないですが)。その技をくらうと普通に出血するレベルです。ちょっとですけどね。

Q3:懐くの?
A3:基本懐きません。
前述したとおり警戒心の強い生き物です。個体差はあるものの、懐くというより慣れる程度です。

Q4:トイレ覚えるの?
A4:基本覚えません。
トレーニング方法はありますが、これも個体差があるため覚えないと考えておいていいでしょう。放し飼いにする動物でもないので特に問題ありません。

Q5:匂いは?
A5:ほぼ無臭
ちゃんと掃除をすればなんにも匂いません。
Q6:音は?
A6:ほぼ無音
夜行性なので、深夜にまわし車で疾走したり、ガサゴソとケージ内で暴れたりしますが、静かなまわし車を使ったり色々工夫すれば大して気になりません。
Q7:なんで飼ったの?
A7:この世で最も美しく可愛い生き物だからです。
こんなところかな。他にも質問があれば何でもコメントください(*‘∀‘)
生後半年くらいまでは今よりハリの色が黒っぽかったのですが、成長とともに白っぽくなってきました。



アルビノとまでは行きませんが、とても美しい白色です。

非常に飼いやすく魅力的な動物なので、飼ってみたいという人はぼくのまわりにもたくさんいます。そこで押さえておきたい注意点も書いてみたいと思います。
注意1 触れ合えないかも!
しつこいようですがビビり小動物です。ほとんどコミュニケーションがとれないほど臆病な個体もいますので、ペットとたくさん触れ合うことを望んでいいるという人は慎重に検討した方が良いでしょう。
注意2 診察を受けられる動物病院が少ない!
だいぶメジャーなペットになってきましたが、まだまだ診てもらえる病院は少ないです。近所の動物病院に問い合わせましょう。
注意3 室温管理が必要!
ほとんどの室内ペットに言えることですが、暑すぎたり寒すぎたりするのは危険です。住んでいる土地にもよると思いますが、ぼくの場合冬はペットヒーター、夏はエアコンで温度管理をしています。最近のエアコンは性能も良く、連続運転の方がかえって電気代が安くなるくらいなので人間も快適です(‘∀‘)
他にも色々ありますがこちらの本を読めば問題ないでしょう。
※この本は当ブログのアフィリエイトとはカンケーありません。

動物と暮らすのは楽しいものです。しかし動物がそう思ってくれるているかどうかはわかりません。楽しいや幸せなどという概念自体が人間特有のものである以上、彼らを幸せにするということがそもそも不可能なのかもしれません。しかし、彼らの魅力の前ではそんな能書きは意味を持ちません。人間と動物が互いに利用し合うことは自然なことです。ぼくはねずみに快適な住まいと餌と水と安全を全力であたえます。だからキミは全力でぼくを癒すのだ。わかったか!ねずみよ!
ぼく 「仕事疲れたー( ˘•ω•˘ )」
ねずみ「あ゛ーオツカレー('Д')」

ぼく 「キサマ・・・(;゚Д゚)」
おまけ
スポンサーサイト
めっちゃ可愛いですね(*´ω`*)
お腹の毛がふわふわなの気持ちが良いですよね~大好きですよ!いとこが飼ってたハリヤマさん(雄)は結構なついてましたよ♪
でも機嫌が悪いと同じく…
自分の咀嚼音でびびるのは…爆笑!
リクエストに応えてくれてありがとうございました(^^)また来ますね